お気に入り
こいつです。
シグマ SIGMA 16mm F1.4 DC DN※ソニーEマウント 16MMF1.4 DC DN C SE(amazon)
私は明るい単焦点が大好きなのです。
このレンズが美術館にピッタリな理由
軽い荷物で!
美術館を回るときに思うのが、大きなカメラを下げて歩きたくない!ということ。
あくまで美術を楽しむのがメインであって、写真を撮るのがメインではないですし。
暗い室内で!
こんな感じで。@フィンランドの美術館。
やはり、美術館とか博物館は暗いので、明るいレンズがほしいところです。
しかも、ボケが作れるから印象的な写真になりやすいです。
【関連記事】
やはり機材より実践!撮影旅行の記事もぜひ。
「撮影プラン」の記事一覧です。
フィンランドでも美術館や博物館に行って、このレンズ使いました。
デザインを楽しむ 建物が洗練されています。 かっちょいい。クール。 売店に売ってるモノもデザインよし。 アートを楽しむ 勝手に賞をつけまーす。 キモ可愛いで賞 中央に向かっておじさん(?)の人形たちが何をしゃべっているアート。 真ん中に立つと、その非日常に圧倒されます。 よくわからないぬいぐるみの塊が、シンセサイザーや...
最北という響き みなさんは「最北」という言葉を聞いて、どんな印象を受けるでしょうか? 私は、なんかわくわくします。 ちなみに、2013年まで世界最北だったマックも、ロヴァニエミにはあります。緯度の高さをそういうところでも実感できますね。 散歩で通りました。 ロヴァニエミ散歩の記事はこちらから。 ヨーロッパ最北の美術館 ...
何の施設? Arktikum。フィンランドの伝統がわかる博物館です。多くを学べるのでおすすめです。 場所はフィンランド北部の都市ロヴァニエミのここ。 建物から素敵 建物はこれ。クール。 このスパイダーウェブみたいな感じ、なんか落ち着きますね。 入り口らへんの幾何学的な広場。 さあ、文化を学ぼう こんな感じで、先住民とか...