世界一!
なんと!2019年の「Public Library of the Year」に選ばれた、世界に誇る図書館。
この記事が詳しく写真入りで解説していますのでそちらも。
実際に行ってきたので、書いてみます。
駅の割と近く。ここにあります。
外観から美しさが溢れ出す
これですよ、これ。あな美し。
光の使い方が絶妙
私は建築は詳しいわけではないですが、そんな素人でもわかる、光の使い方のうまさ。
すばらしいですよね。
先端まで行ってみました。クール!!!
先端恐怖症の人にはちょっと刺激が強い絵です。
いつまででも見ていられる景色。
おしゃれイス。座り心地もなんかよかったです。
普通に本もあるよ
当然図書館なので、本もあります。
2020/2に行きましたが、今年はブルーの年のようです。
さらに、休憩スペースや、3Dプリンタまでありました。すごい。
あと個人的に驚いたのが、トイレで男女の区別なく個室があったことでした。
今回の撮影機材
図書館には広角レンズ一本勝負!!
SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600(amazon)
シグマ SIGMA 16mm F1.4 DC DN※ソニーEマウント 16MMF1.4 DC DN C SE(amazon)
【関連記事】
この日の撮影プランはこちらから。
朝の散歩タイム ホテルからヘルシンキ駅周辺まで散歩。 ヘルシンキは街がコンパクトだからよいです。割と歩けます。 「二つの車輪で 僕らそれに飛び込んだ~♪」って感じのバックミュージックが流れてきそうな景色。 いいポーズだなぁ。アーティスティックだよ。 湖です。 これもちょっとアーティスティックに。青が映えるなぁ。 三色の...
フィンランドに関する記事はこちらから!
「フィンランド」の記事一覧です。
その他海外旅行はこちらからどうぞ!
「海外」の記事一覧です。