とりあえずプラグイン
多言語化を
まず、試してみたのがこれ。Bogoというやつです。
A straight-forward multilingual plugin. No more double-digit custom DB tables or hidden HTML comments that could cause you headaches later on.
特徴としては、作者は日本人で、とてもシンプルということです。
私は商業用とかそういうのではないので、これが最適だと思いました。
問題発生
しかーし、問題が起きました。
「翻訳を追加」ボタンを押せば簡単に英語ページが作れると思いましたが、失敗・・・。
次に、Polylangというプラグインにしてみました。
ですが、これもダメ・・・。
結果・・・
結果、別原因でした。お恥ずかしい。
最終的に、このままPolylangを使うことにしました。
たぶんいまはBogoでもうまくいくのかもですが。
ちなみに、Polylangの鳥、かわいいです。いいデザイン。
【関連記事】
Webサイトの話はこちらから。