パソコンを新しく買いました!やったね!クリエイティブ用途のパソコンって高いですよね。できるだけ安くしようと思って、かなり悩みましたので、みなさんの参考になれば幸いです(*´ω`)
結論からいくと、これを買いました。かっこいい!セールやってて税込11万くらいで買えました。安い!
DELL NEW Inspiron 14 7000 プラチナ

| メーカー | DELL |
|---|---|
| タイプ | ノート |
| OS | Windows10 |
| CPU | Corei7-7500U |
| メモリ | 8G |
| ディスク | SSD128GB+HDD1TB |
| グラフィック | NVIDIA GeForce 940MX 2GB |
| ディスプレイ | 14インチ(1920 x 1080) |
| 映像出力 | HDMI 1.4a |
目次
以前のパソコン
スペック
| メーカー | マウスコンピュータ |
|---|---|
| タイプ | デスクトップ |
| OS | Windows8→10 |
| CPU | Corei5-4460 |
| メモリ | 8G |
| ディスク | SSD128GB+HDD500GB |
| グラフィック | インテルHDグラフィックス4600 |
不満点
-
動画編集時にまともに動かない!!
去年MVを作ったのですが、レイヤーを4つくらい重ねるものだったので、いちいちレンダリングしないとカクカクで全然動かないという状態でした。
ちなみにそんな状態でも完成したのがこちらです。よかったら見てください。実はアカペラをやっています。
話を戻すと、これからはVRとかCGにも挑戦してみようと思っているので、買い替えが必要になりました。
-
人に見せるときに不便
デスクトップだと、人に何か見せるときに画面@部屋の隅まで来てもらわないといけないです。私のだと無線LANもつけてなかったので。これからは共に作る時代ですから、これじゃダメだと。
今後はノートパソコン+ポータブルプロジェクタで壁に投影しながら話ができたらおもしろいですね。
必要なスペック
では、どんなスペックのPCにすればよいのか。
| タイプ | ノート |
|---|---|
| ディスプレイ | 13~16インチ |
| 映像出力 | WQHD |
| タッチパネル | できれば |
| CPU | Corei7 |
| メモリ | 8G以上 |
| ディスク | SSD |
| グラフィック | GeForce系 |
映像出力についてはややこしかったので、別にまとめることにします。ノートパソコン自体のディスプレイ解像度と出力できる解像度は違うのがややこしいところです。
そして候補が絞られた
ひたすら貼っていきます。選ばなかった理由も書いておきます。
マウスコンピュータ
MB-K670SN-S2

真っ黒なパソコンがあまり好きじゃないのです。。。
HP
Pavilion 15-au100

価格は安いのですが、デザイン(横線がなぜか入っている)と、ディスプレイ出力がフルHDのみだったため、断念。やっぱパソコンってそれなりに長く使うので、デザインって大事です。
DELL
Inspiron 15 7000 プラチナ 4K タッチパネル

これもデザイン。スペックはいいのだけど。。。ゲーミングパソコンって感じのデザインは好きではないのです。これは赤と黒で中二病ぽいって感じてしまいました。。。(´Д`)
New XPS 15

これは価格で断念。XPSってかっこいいよなぁ。あと、外部ディスプレイのHDMIのバージョンが書いてなかったので、QWHDで出力できるか不安。このパソコン自体のディスプレイはフルHDです。2ちゃんだとできる噂があったからだいじょうぶだとは思うけれども。
4K対応テレビに繋ぐ機会があったので、本体HDMI出力とDELL純正TypeC-HDMI2.0アダプタを試してみた。本体の方は予想通り4K30pまでだったが、アダプタの方が4K60pまでいけたのはちょっと意外だった
XPS15 プラチナ 4K タッチパネル
これは理想。すばらしいです。拍手。タッチパネルもついているし。価格で断念せざるをえなかったです。
Lenovo
ThinkPad E570

個人的に黒いパソコンは避けたいのです。。。
ドスパラ
raytrek VF-HE11

スペックは問題なし。HDMI1.4だし。デザインも悪くないけど、これならDELLの買おうかなって感じです。
以上、けっこう悩みました。同様に悩んでいる人の助けになれれば。



コメント