世界遺産の島のビール
スオメンリンナ醸造所のクラフトビールです。
いくつか種類があって悩みましたが・・・、
これにしました!
説明によると、SETHビールというのは、ライ麦、小麦、大麦の頭文字をとって命名されたもののようです。
フィンランドってパンもそうですが、ライ麦好きすぎですよね。
英語ですが、公式サイトはこちら。
Seth Lager (4,7 % ABV) is a reddish lager with a malty body made stronger by rye and cheered up by wheat and a long, yet mild finish of hops.
食事と一緒に飲みました。フィンランドのビールは飲みやすいからいくらでもいけますね。
やさしい苦みで、飲みやすい!ライ麦を感じられます。
写真に撮り忘れましたが、茶色がきれいです。
あと、Amazonでも楽天でも買えませんでした。当然か。ぜひ現地まで行ってみてくださいね。
今回の撮影機材
カフェには大口径広角がよいですね。
SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600(amazon)
シグマ SIGMA 16mm F1.4 DC DN※ソニーEマウント 16MMF1.4 DC DN C SE(amazon)
【関連記事】
今日のお酒シリーズはこちらから。
「お酒」の記事一覧です。
これを飲んだカフェはこちら。
この日の撮影プランはこちらから。
2年ぶり2回目 2018/6にも行きましたが、今回は冬のスオメンリンナ島。 また、前回は一人旅でしたが、今回は妻と。同じ場所でも、誰と行くかで、また新しい発見があるものです。 また、一人旅だと撮影でひたすらストイックに歩き回りますが、他の人と行くと、カフェでゆっくり休んだりしますね。 フェリーの景色が最高 これは何回乗...
フィンランドに関する記事はこちらから。
「フィンランド」の記事一覧です。