目次
レンズ探しの旅
カメラを持っている人であればみなさん通るであろう、レンズ探しの旅。
私もまだ旅の途中です。
全部レンズを買うわけにもいかないので、撮影シーンを想定して、必要なものが何か?を考えることが大切ですね。
その前に、今持っている機材を整理しないと始まらないので、整理してみましょう。
私の機材たち
2011年頃にeマウントのカメラを使いはじめて早10年!いろんなカメラとレンズを使ってきましたが、2022/2現在、もっている相棒たちはこちらです。
しかし、最近は子どもが生まれ、旅行も行けていないため、16-55mm2.8のズームレンズをつけっぱなしです・・・
SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600(amazon)
|
ソニー 標準ズームレンズ E 16-55mm F2.8 ソニー Eマウント用レンズ(APS-Cサイズ用) SEL1655G(amazon)
|
ソニー SONY 標準ズームレンズ Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL1670Z(amazon)
|
ソニー SONY ズームレンズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL70300G(amazon)
シグマ SIGMA 16mm F1.4 DC DN※ソニーEマウント 16MMF1.4 DC DN C SE(amazon)
ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL85F18(FE 85mm F1.8)(amazon)
ソニー SONY マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL90M28G(amazon)
私の撮影シーン
①手軽に子どもと散歩
これが一番です。しかし、今はでかいズームレンズをつけているので、なかなか気軽に行けなかったのがちょっと困ったポイントでした。
⇒軽い単焦点レンズ!
②普段旅行
カメラやっていない人たちとの旅行です。画質とかより、撮る楽しみ重視。
⇒標準ズーム!
③ガチ旅行
カメラ友達とかと行くやつです。子どもが生まれたので、もうカメラ2台体制は厳しい・・・
⇒標準ズームor勝負単焦点
④その他
たまーにあるのが、動物園とかの遠くを撮る系。
⇒70-300望遠
それから、部屋でマクロ撮影
⇒90mmマクロ
結局これを買いました
|
シグマの公式サイト。なんか、かっこいい。
キーワードは「ビルドクオリティ」みたいで、画質だけではなく、道具をもつ喜びも追及した、という製品みたいです。
なので、質感がものすごくよいです。
これってすごく大事なことで、やっぱり気分が上がったほうが良い写真が撮れると思うので。
あと、フルサイズのα7Cを買おうか迷っていて、今後ステップとなったときも、35mmがよいと思い。
フルサイズ24mmは、なんか中途半端で、個人的にいい写真が撮れないのです、、、
今回候補として、シグマの20mmF2もいい感じ。
むしろIシリーズで揃えたくなってくる・・・!
他の候補たち
参考に、今回買う候補となった単焦点たちを挙げておきます。同じように悩んでいる方の参考になれば。
シグマ20mmF2
2022/2発売で、この記事書いている段階では未発売!
→発売されました!
シグマ 20mm F2 DG DN Contemporary ソニーE用 ブラック(amazon)
|
Sony20mmF1.8
これはたいへん評判がいいレンズ。使ってみたいなぁ。
ソニー SONY 単焦点レンズ FE 20mm F1.8 G Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL20F18G ブラック(amazon)
シグマ24mmF2
こちらもIシリーズ。かっこいいなぁ。
シグマ 24mm F2 DG DN Contemporary ソニーE用 ブラック(amazon)
Sony24mm1.8
ソニー 単焦点レンズ Sonnar T* 24mm F1.8 ZA ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL24F18Z(amazon)
これはだいぶ前に発売された、APSC専用レンズ。当時はフルサイズなんてなかったですからね。ほしいけど高いからなぁと思って憧れていた記憶があります。
今は中古で4万円台で買えるので、ちょっと迷いましたが、けっこう前のレンズであることと、フルサイズ対応ではない点から、見送りました。
Sony35mmF1.4
ソニー ミラーレスカメラ用単焦点レンズ Eマウント フルサイズ対応 SEL35F14GM(amazon)
泣く子も黙る、Gマスター。ほしかったけど、大きさが一回り大きくなるのと、1.4も要るかなぁという疑問があり、パス。憧れはあるなぁ。
ということで、単焦点レンズで子どもを撮るのがとても楽しみ。
機材に関する記事はこちらから。
コメント