行ってきました!
アイスランド、前回行ったのが冬だったので、夏は初だったのですが、最高でした。
妻の仕事で、それに3歳の子どもを連れて付いていったかたちとなります。
冬と夏両方行ったことある私としては、冬よりも夏の方がおすすめです。
冬は本当に日照時間が短いので・・・。
夏は夜でも明るくて、だいぶアクティブに動けます。唯一のデメリットは、オーロラが見れない、ということくらいでしょうか。
直行便がなかったり、ちょい不便ですが、ぜひ行ってみてくださいね。
事前準備編
本を3冊も読みました!

日本→フィンランド→アイスランド
まず、仕事をきっかり定時で終え、タクシー+電車で羽田空港へ。
夜の飛行機でフィンランドに向かいます。
機内では、フィンエアーだったので、フィンランドビールをいただきました。飛行機で飲む酒はうまい。

飛行機から見えたアイスランドの景色、最高でした。
すげー。6月でこれはすごい。
空港でSIM購入
事前に調べた情報で、レイキャビーク空港の、出発側の、2Fの「Elko」という電気屋で、SIMが買えるという情報も見たのですが、実際行ってみたら、ここは出発側だから、買えないよ、って言われました。
なので、1Fの手荷物受取の近くにある電気屋的なところで、購入。
私のAndroidは、割とすぐにいけましたが、妻はSIM入れてから苦戦。
プロファイル削除をしてから、しばらく待ったらつながったそう。
NOVAという通信サービスで、30日間10GBで3500クローナくらいだったと思います。
また、お酒は空港で買っていくとよい、というTipsも事前に見ていましたが、時間なかったので、断念。
レンタカー
空港でレンタカーを借りました。
車についてのあれこれは、こちらの記事から。

シンクヴェトリル国立公園
初日から世界遺産へ!最高でした。
子どもは車で寝ていましたが、たたき起こしました。

レイキャビーク散策
帰りにペルトランに寄ろうとしましたが、行ったら意外と料金が高い&その日はもう時間が限られている、ということで、行ったのに断念。。
またの機会に。
さて、レイキャビーク散策は、アートがそこらへんにあるので、歩いてて楽しいです。
なんだこれ。かわいい。
レインボーストリート。2019年に前回来た時は、なかったような気がします。
ジェンダーの流れがあるんですかね。
部屋に帰ってきて、おやすみなさい。
シロクマvsパフィンの素敵な絵と、ハットルグリムス教会のコラボ。
19:30でまだ全然明るいです。
1日目、と書きましたが、事実上2日分、ということになります。
海外旅行の初日は疲れますよね。
今回の撮影機材
最小で何度も撮れる最高の組み合わせ、ZV-E1+20-70mmF4.0で臨みました!
|
SONY(ソニー) 標準ズームレンズ フルサイズ FE 20-70mm F4 G Gレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL2070G(amazon)
|
【関連記事】
2024/6のアイスランド旅行記はこちらから。




アイスランドの記事はこちらから。

コメント